制服に着替える時間は労働時間か?
2023年11月29日
こんにちは。社会保険労務士の志賀です。今回は「制服に着替える時間は労働時間か?」についてお話をします。 会社に行って仕事を始める前に私服から制服に着替える時間、仕事が終わって制服から私服に着替える時間、は労働時間に当たる […]
ついに来る!建設業の2024年問題とは?
2023年10月19日
いよいよ2024年(令和6年)4月から建設業にも時間外労働の上限規制が適用されます。それにともなって予想される「建設業の2024年問題」とは一体どのようなことなのでしょうか?社労士がその核心をズバリ解説します。
2024年4月から、運送業のドライバーにも残業規制が適用に!
2023年10月5日
時間外労働の上限規制は、運送業のドライバーについては、今まで適用が猶予されていました。しかし、2024年4月からは上限規制が適用されることになります。その内容を社労士が分かりやすく説明します。
アレなしで残業させると違法です!
2023年8月3日
1日8時間、週40時間を超えて労働させるためには、実はある手続きが必要になります。それをしないで残業させると、労働基準法違反になってしまうのです。では、一体どんな手続きが必要なのでしょうか?
始業前の掃除は労働時間?だとすればどうしたら良い?
2023年7月6日
始業時刻前に全員で掃除をしている会社はよくあります。この掃除の時間は労働時間にあたるのでしょうか?もし労働時間になるとすれば、会社はどのような対応をすれば良いのでしょうか?社労士がいくつかの方法を提案します。
令和5年4月から中小企業の割増賃金率が引き上げに!
2022年9月7日
【概要】 令和5年4月から中小企業においても60時間超の時間外労働の割増率が50%に引き上げられます。深夜割増と合わせるとなんと75%の場合も出てきます。具体的な残業代の計算方法などを社労士が分かりやすく解説します。