弊社でお手伝いさせていただいているお客様の声をご紹介します。
温かいお言葉をいただき誠にありがとうございます。
お客様からの声を励みに、今後もサービスの向上に努めてまいります。

錦中央工業株式会社 様(立川市)

代表取締役 松田忠明様
溶接・機械加工業
従業員約15名

労務管理全般を素早く対応していただけるので、お陰様で業務に集中できています。

当社は創業60年の金属製品製造業です。
2016年に組織改革をしようと思ったときに、それまでお願いしていた社労士事務所に相談したところ「そういうことはなかなか難しいです」という話をされて困っていた時に、志賀先生とお会いし同じ相談をしたところ、快く引き受けてくださいました。

それ以来、信頼して労務関係全般をお願いしています。

入退社など各種社会保険の手続きはもちろんのこと、就業規則、36協定・1年変形などの労使協定、それに労災の手続きも素早く対応してくれます。

育児介護休業やパワハラに関するセミナーなどもプロジェクターで動画を観ながら詳しく説明していただき社員教育の手伝いもして頂いています。

会社組織で事業の運営をしている限り労務管理は必然です。
労務関係の全般をお願いすることができますので、私は本業に集中できています。

しかも困った時にはすぐに来てくれて相談に乗ってくれますのでいつも頼りにしています。

不二オフセット株式会社 様(西多摩郡瑞穂町)

代表取締役 篠田貴弘様
印刷業
従業員約120人

柔軟なご提案で、常に弊社に寄り添っていただいております。

当社は、カタログ・チラシ・広報誌の大量ロットから名刺に至る小ロットまで、自社完結でマルチに対応する印刷会社です。
働き方改革により労務管理の複雑さが増していたころ、それまでの社労士さんからは柔軟な提案がなく、別の社労士さんの意見を聞いてみたいと思っておりました。

そして志賀先生と出会ったことで、1年単位の変形労働制の提案や就業規則の法改正との乖離など指摘をいただき、全面改訂をサポートしていただきました。
改訂後も法改正に伴った修正のサポートをいただけるので、見直しを失念するこということが無くなると思います。

また、内勤の職員の方といつでも連絡が取れ、複雑な書類作成も迅速かつ正確に対応してくださるので、信頼してお任せしています。
各種手続きはもとより、常に当社に寄り添った提案やアドバイスをいただけるので、今後も安心のサポートをよろしくお願い致します。

サンコー機材株式会社 様(昭島市)

代表取締役 向山英雄様
住宅設備機器卸
従業員約100名

先生自ら来社してくださるので、当社の些細な状況を把握してくださり、とても信頼しております。

 サンコー機材株式会社(昭島市)

 当社は志賀先生と平成25年に顧問契約を交わしました。先生は日頃よりどんな内容においても人事担当者が理解するまでしっかりと説明してくださいます。また、人事事務の手続きに於いては、先生自ら来社してくださり、迅速かつ正確に処理していただいております。
 都度来社してくださるので当社の些細な状況を把握してくださり、色々なアドバイスを頂きとても信頼しております。
 大きな改革の時期でもあり、1 年単位の変形労働時間制や有給休暇時間単位取得等、多くのことを先生のお力を借りて進めてくることが出来ました。
 また、先生の指針の一つである『地域密着』は、当社でも同じ考えです。このご縁を大切に末永くお付き合いさせて頂きたいと思います。

株式会社トムシック 様(八王子市)

代表取締役 原田香苗様
分析機器用消耗品の専門商社
従業員約20名

一度、お会いになればわかります。

株式会社トムシック(八王子市)

 中小企業経営において必要とされる重要なブレーンは、会計士・弁護士・社会保険労務士の各先生方です。
 特に、弊社が都度改正される労基法に基づき適切且つ、迅速に対応できているのは社会保険労務士法人ジオフィス・志賀直樹先生のお蔭だと大変感謝しています。
 以前、数社の取引先から社会保険労務士事務所を紹介され、何件かの案件を依頼しましたが、費用対効果とフットワークが不十分で顧問契約には至りませんでした。
 一度お会いになれば分りますが、志賀先生は仕事への情熱は勿論の事、人柄も素晴らしく、一つ一つの案件に誠実に対応して頂けます。
 今後も色々なアドバイスを頂き、働き甲斐のある明るい職場作りを目指したいと考えています。

株式会社シンコーハイウェイサービス 様(八王子市)

代表取締役 坂本健造様
交通規制
従業員約750名

先生に顧問を引き受けていただき、わが社は会社らしくなってきました。

株式会社シンコーハイウェイサービス(八王子市)

 我が社と志賀先生とのお付き合いは2015年からになりますが、先生に顧問を引き受けていただき我が社は会社らしくなってきました。

 我が社は1994年に設立した高速道路で交通規制業務を行う珍しい会社です。事業形態としては『労働集約型産業』といってよいと思います。構成比率は8対2で、現場職8名(生産者)に対して2名の非生産者(管理職1名+事務職)になっています。従業員の数が売上に比例しますので、売上が増えれば増えるほど社員数が増えます。

 5人の社員と起業をしましたが、お客様と社員とサポートをしてくれる方々に恵まれ、現在は子会社も入れて1200名の現場職(生産者)と150名の管理・事務職、あわせて1350名の社員が活躍する会社まで成長しました。志賀先生をはじめ助けてくれた多くの方々に本当に感謝しております。

 時代の流れと先生の指導もあり、最近では『パワハラ』『度を過ぎる超過残業』『環境美化』などに力を入れ役員・幹部社員が意識をして大きく減らしてきていますが、3年前までは『度を超す超過残業』が会社の稼働力となり会社経営を支えていた部分があったのは事実です。給料をたくさん払えば許されると罪の意識も薄かったと思います。パワハラも現場仕事には付き物だとあきらめていましたし、環境美化についても儲かった利益はボーナスで還元する事が、社員が一番喜ぶと考えあまりお金をかけてきませんでした。会社の経常利益が1億円を越してきた頃から余裕が出てきて『職場の環境美化』にはお金を使うようになりました。同じ時期から『世の中はコンプライアンス違反を許さない風潮』になってきて、役員も幹部社員も社内の変革を提言するようになってきました。

 ちょうどその頃に志賀先生から営業の電話を頂き、翌週に会社に来ていただき、第一印象で誠実さと仕事への自信の強さを感じることが出来、その場で顧問契約をお願いしました。 そして、まず先生に『従業員を雇うために必要な知識や法律』を基礎から教えてほしいとお願いをしました。 幹部会議や役員会議のスタートの45分を先生に受け持っていただき勉強会の開催です。

 題材は『当時の当社の就業規則』です。1条から『なぜ?』『どうして?』と質問形式で勉強会が始まり、あらためて人を使う事の大変さと責任の重さ、事細かく法律で決められている事を痛感しました。

 創業から5年ぐらい経過してから色んな社労士の方と顧問契約を結んできましたが、得意分野と不得意分野が分かれていて、なかなかオールマイティの方とは巡り合うことがありませんでした。また理想や法律を優先し会社の経済力を無視した助言も多く現実的ではありませんでした。

 志賀先生は、経験値が高く不得意分野がほとんどないだけでなく、会社の規模にあった指導、現実を理解した指導をされますので、会社の大小を問わず安心してお願いできると思います。
 志賀先生が忙しくなり、当社の顧問業務に支障を来すのは困りますが、良い先生だと思いますので推薦いたします。